最近お客様とお話していて
よくお伝えしていることがひとつあります。
「結婚式準備は、これからのふたりの結婚生活の縮図だよ」

結婚式準備とは、
すっごく簡単にまとめると
式場を探して結婚式する、その間の準備期間のこと。
まず最初に式場を選ぶ段階で
「ここで決めていいのかな」
と不安になると思うんです。
「本当にここで決めていいか」
正直、わたしにもわかりません。
わたし自身もお手伝いする身として
「絶対大丈夫か、正解か」
と結果だけを問われれば、わかりませんとしか答えられません。
結婚式当日が結んで、
「なにかの感情」が生まれるのが結婚式です。
その時にきっとその選択が正しかったかどうかがはじめてわかるんだとおもいます。
最初の段階では目に見えないものですから。
おふたりの結婚生活もそうです。
「この人と結婚しても大丈夫かな」って…
「結婚したい!」とか
「このひとだから絶対大丈夫!」
という感情は、
式場探しだと直感で「ここでしたい!」とか、
見学の案内を聞いて、見て「この会場(プランナーさん)なら絶対大丈夫!」
って思える気持ちです。
この人と結婚して良かったかどうかは、
もしかしたら死ぬ間際になって初めてわかることかもしれません。

▷ さて、ここで結婚式を挙げると決まれば…
▶︎ さて、この人と結婚すると決まれば…
▷ 打ち合わせをします。
当日、最幸の日になるように
やりたいこととか、叶えたい夢とか色々なことをプランナーと話して決めていきます…
▶︎ いろいろ話します。
幸せな日々を迎えるために、
子供何人欲しいねとか、色々なことをふたりで話して決めていきます…
▷ 時には「この式場大丈夫?」とか
「やりたいことできない、どうしよう」とか
そんなこともあるかも知れません。
だったら、素直に話し合ってきちんと納得できるように、
前向きに式場と話し合って解決しましょう…
▶︎ 時には「この人大丈夫?」とか
「思うようにいかない、どうしよう」とか
そんなこともあるかも知れません。
だったら、素直に話し合って、
時には喧嘩でもしながらお互いが納得できるように
前向きにふたりで話し合って解決しましょう…
そして
▷ ここで挙げてよかった。
▶︎ このひとで良かった。
と、あなたが思うのです。

今、この投稿を通してだからどうこうしてね
と言うのは、ないのですが
なにかの考え方の参考にしてもらえたら、とおもいます。
冒頭で、私はその選択が正しいかどうか
結果だけ問われれば、「わかりません」
とお伝えしました。
はい、わかりません。
ただ、ひとつ言えることは、
最幸の日を迎えるために
幸せ!って心から感じてもらえるために
おふたりに寄り添い、話し合い、
時には喧嘩するみたいに意見をぶつけ合わせながら笑
一緒に当日を迎えたいと思います。
その結果
「この場所を選んで良かった」
「まつおさんで良かった」
っておもって頂けると信じています。
どんな些細なことでも、
あなたの思う気持ち、不安や心配ごとは、
なんでも遠慮なくお話ください。
ちゃんとぜんぶ教えてください。
最幸の日を一緒に迎えるために。
気軽に、仲良く、最初はお友達から。
よろしくお願いします。
▶▶▶松尾と友達になる◀◀◀(公式LINEにジャンプします)

【Instagram】
【YouTube】
【公式LINE】
お問い合わせ方法につきましては、当ホームページの
【contact(お問い合わせ)】よりご確認ください!