世の中「プロポーズされたらゼクシィ」過ぎて、
そもそもフリープランナーの存在を知らないまま
結婚式を挙げる人が多いんですよね。

ようこそ、このページへたどり着いてくださいました。
フリーウェディングプランナーの
松尾 真弘(まつお まさひろ)と申します。
自分で写真も撮って、映像も編集できる
ちょっと珍しいウェディングプランナーをやらせてもらってます。
…と言ってもこれが珍しいことなのかどうか、
あんまりピンと来ない方もいらっしゃるかもしれません。
実はこれ、けっこう珍しいんです笑
ご結婚おめでとうございます!…ゼクシィ買いました?
日本人の心には
「プロポーズされたらゼクシィ!」
というフレーズが染みこみすぎています。
結婚式挙げるならまずゼクシィを
買う、もしくは検索するひとがほとんどなんですよね。
そうするとどうなるかというと、
当然みなさん結婚式の「会場選び」からスタートすることになります。
会場を選んで、
見学に行けばそこにウェディングプランナーがいます。
会場が気に入って、
プランナーとの相性が良ければ
「よし!ここで結婚式を挙げよう!」となります。
ということで、
一般的なウェディングプランナーは
ホテルとか専門式場とかゲストハウスとか…
そういった「会場」に所属していることがほとんどなんです。
じゃあフリープランナーはどこにいるのか
それでは、私たちのような
フリープランナーはどこにいるのか。
どこにもいないけど、
あちらこちらに存在しています。
…哲学的!
いや、そういう事じゃなくて、
私たちフリープランナーは
ホテルや専門式場やゲストハウスに
所属しているわけではないので
「会場選び」から始めたカップルさんとは
なかなかお会いする機会がありません。
けれど、InstagramなどのSNSで
「フリープランナー」と検索すると
びっくりするぐらいたくさん出てくるとおもいます。
私がそうだから
というわけではないですが、
結婚式を挙げるにあたって
「フリープランナーを選択肢のひとつに入れないのはもったいないなあ」と感じます。
フリープランナーと普通のウェディングプランナーはどう違うのか?
では本題です。
フリーのウェディングプランナーと、
一般的なウェディングプランナーはどう違うのでしょうか。
一番大きな違いは、
「フリープランナーは会場に所属していない」ということです。
そもそも欧米では結婚が決まったら
「ウェディングプランナー探し」から始まるそうです。
まずは一緒に結婚式をつくっていく
ウェディングプランナーを決めてから、
場所選びをするんですよね。
そこが日本の結婚式文化と大きく違う点です。
お料理こだわるなら
有名なレストラン貸切りたいよね、とか
みんなにリラックスして参加してもらいたいから
広い芝生のある公園で、とか
夜通し踊って楽しみたいからダンスホールで、
といった感じで
おふたりのやりたいことや、
参加してくださる方に合わせて
場所選びから一緒に考えていくのが
欧米スタイルウェディング。
日本におけるフリープランナーも
まさにそんなスタイルです。
私もかつては会場に所属している
「一般的な」ウェディングプランナーでした。
ご見学に来てくださるお客さまの中には
「いろいろ会場を見すぎて、
じぶんたちに合う会場がどれなのか
わからなくなってきている」という方もいらっしゃるんですよね。
また、
「松尾さんに結婚式お願いしたかったけど、
親族の都合でどうしても地元でないと
ダメになったので…」と泣く泣くお断りされてしまうパターンなんかもありました。
プランナー選びからスタートすると、
そもそもこういう理由で悩むことがなくなります。
地域特化型のフリープランナーもいますが、
私はおふたりのためなら全国津々浦々(必要とあらば海外も選択肢に入れて!?)
おふたりにぴったりな場所選びからお付き合いします。
それが結局は
おふたりらしい結婚式をつくる上で近道だったりするんです。
だから、結婚式を挙げるなら
フリープランナーを選択肢に入れないのはもったいないと、私は思います。
一般的なフリープランナーと松尾の違い
これも一応触れておきます。
一般的なフリープランナーと
私松尾との違いは何なのか。
前半でも書きましたが、
私は映像もつくれますし自らスナップも撮ります。
ありがたいことに
「もう結婚式は決まってしまったけど、
映像だけでも松尾さんに!」とご依頼いただくこともあります。
そんなご依頼も大歓迎です。
ただ映像をつくるだけでなく、
ウェディングプランナーだからこそ、
全体のコンセプトや披露宴の流れに合わせた
統一感のある映像演出をご提案しています。
これはどんなに腕のある映像クリエイターにもなかなかできないことだと思います。
プランナーとしては、
おふたりの親友になった気持ちで
とことんおふたりの気持ちに寄り添った結婚式をつくります。
ただ、おふたりがやりたいことを
そのまま受け止めるのではなく、
なぜそれがやりたいのかの本質を受け止め、
結婚式のプロとして
もっと良い表現の仕方はないかを常に考えて形にしていきます。
結婚式は「人」がつくるもの。
だからこそ、「だれと」つくるかがめちゃくちゃ大事です。
おふたりの結婚式が、
これからのおふたりをちゃんと支えてくれるものになるように
ぜひフリープランナーを、
そしてもしよければ松尾を、
選択肢のひとつに入れていただければ幸いです。
まずはお友だちから。
どんなに小さなことでもお気軽にご相談くださいね。
あなたとお話しできるのを楽しみにしています。
そして一緒に「結婚式ってほんと最幸」と感じていただきたいです。

お問い合わせ方法につきましては、当ホームページの
【contact(お問い合わせ)】よりご確認ください!
定休日:火・水曜日(祝日を除く)
営業時間:11:00-20:00