担当のウェディングプランナーに不満がある

結婚式の豆知識

担当プランナーに不満がある。
そういう時、どうすればいいんだろう。

フリーウェディングプランナーの
松尾 真弘(まつお まさひろ)と申します。

はじめましての方はまずはこちらをどうぞ>>>>自己紹介

「プランナーに不満がある」ある日のご相談から

先日私のところにこんなご相談がありました。

今のプランナーさんにちょっと不満あって…
他の人とかに変えれないのかなと思ってて…
それってでもプランナーさんに言いにくくて…
どうしたらいいですか…。
支配人さんに言っても良いんですかね…。
なにかアドバイスありますか。

とても心苦しいご相談です。

だって、”だれと”結婚式を創るか って
めちゃくちゃ大事なことだから。

そして自分も会場の
1プランナーだった経験があるので
プランナーが抱えているたくさんの仕事もわかる。

でもだからといって、
お客様に「この人で大丈夫かな?」と
不安な気持ちを抱かせるなんて、あってはならないことです。

お客様のご不安が
どこにあるかも大事なので
なぜ「変えたい」と思っているのかをしっかりヒアリングしました。

たとえば

・打ち合わせが取りにくいのか
・不備が多いのか
・レスポンスが悪いのか
・提案してくれないのか
・ただ単に性格が合わないのか

など、理由によっても対応方法って変わりますよね。

ちゃんと意思疎通を図れれば、
そのまま最後まで担当したほうがうまくいく場合もあります。

いずれにせよ
不安な気持ちを抱えたまま当日を迎えることだけはしないでほしいです。

形のないものだからこそ、
人と人で創る結婚式だからこそ。
一生に一度のハレの日だからこそ。
とことんこだわっていいと思う。

「こんなこと言ったらわがままかな」とか
「プランナーさんもお忙しいだろうし」などと気を遣う必要は全くありません。

フリーのウェディングプランナーは
“だれ”と一緒に結婚式を創造するか。
を、ふたりが選ぶところから始まります。
後悔のない、最幸の1日を一緒に迎えましょう。

最幸の結婚式を創造してください。

▶▶▶松尾と友達になるにはこちらから◀◀◀


【Instagram】
【YouTube】


お問い合わせ方法につきましては、当ホームページの
【contact(お問い合わせ)】よりご確認ください!

定休日:火・水曜日(祝日を除く)
営業時間:11:00-20:00

カテゴリー

アーカイブ